応募作品 1443 件の中 、 厳正な審査の結果 、 最優秀賞 、 優秀賞 、 佳作を選定いたしました 。 ご応募頂いた作品に つきましては学校や地域での講話や防災思想の普及 、 啓発の広報等に活用いたします 。
ご応募いただきましてありがとうございました 。
最優秀賞 『あすがある』 中学校2年
あ・・・・・あたまを守る
す・・・・・すばやく行動
が・・・・・ガスを止める
あ・・・・・あせらない
る・・・・・ルートを確認
優秀賞 『あゆみ』 小学校 特別支援学級
あ・・・・・あたまをまもる
ゆ・・・・・ゆれがおさまるまでまつ
み・・・・・みんなであんぜんなばしょにひなんする
優秀賞 『わたあめ』 小学校4年
わ・・・・・わすれものをとりにいかない
た・・・・・たいせつな自分
あ・・・・・あわてない
め・・・・・目でまわりをよく見る
優秀賞 『あしたはれ』 小学校6年
あ・・・・・あせらずに
し・・・・・しんちょうに
た・・・・・たすけ合い
は・・・・・はしらずに
れ・・・・・れいせいに
入 選 『かが(か)みもち』 中学校2年
か・・・・・家族との打ち合わせ場所
が(か)・・家具の固定
み・・・・・3日分の水と食料
も・・・・・持ち出し袋
ち・・・・・地域の人との関係
入 選 備えは『はひふへほ』を日頃から 中学校3年
は・・・・・話し合い
ひ・・・・・避難
ふ・・・・・非常袋
へ・・・・・平常心
ほ・・・・・情報
入 選 『ひらひらへあ』 小学校3年
ひ・・・・・ひをけすことが第一!
ら・・・・・らじおでじょうほうかくにん
ひ・・・・・ひじょうぶくろをじゅんびして
ら・・・・・らっか物には気をつける!
へ・・・・・へるめっと着用!!
あ・・・・・あせらないで行動を
入 選 『ひびジョーカー』 小学校6年
ひ・・・・・避難経路の確認
び・・・・・備蓄
ジョー・・・情報収集
カー・・・・家具の固定